相談したとき、女将の直感と豊富な経験に基づく言葉が本当に心にしみました。
論理だけじゃ気づけなかった大事なポイントを、柔らかい言葉で分かりやすく伝えてくれるおかげで、今まで気づかなかった新しい可能性が広がった感じです。
迷いがあった私にとって、温かいサポートが大きな励みとなり、これからもずっと頼りにしていきたい存在になりました。
本当に助けられたし、これからも女将の温かいサポートをずっと頼りにしています。
みんなが女将に相談する意味がわかりました。
なんといっても話しやすい。
それは、女将自身もこれまでの人生、良いことも悪いこともさまざま経験を積んでいて、それを公開開示してくれているので「私の気持ちもきっとわかってくれる」という安心感があるのです。
しっかりと聴いてくれて、共感してくれる。
そこで終わりかと思いきや、少し間をおいて、アドバイスではなく「あくまでも私が感じたことやけど」という前置きの後に言われた言葉。
バッサリと斬られる感じでした。
自分で薄々は分っていた私の内面、思考の癖。
嘘のない、ストレートな言葉に、憑き物が落ちたように視界が開けた思いでした。
社員の人材育成のためにコンサルへ依頼をしました際、
ヒアリングを終え、出された方向性が自社にあまり沿っていないとどこかで感じていましたが、どこを改善し、どう伝えたら良いか分からない時に女将へ相談しました。
自社でやりたい事とコンサルからの提案を元に女将からの意見は、社員の視点も取り入れた、筋が通ったアドバイスでした。
結果、人材育成の仕組みづくりに取り組めました。
女将は、視点を変えてくれたり、経験からの説得力ある言葉なので女性経営者としてとっても尊敬しています!
特に長い付き合いの顧問先からの相談は、経理税務関連のことに限りません。
従業員の問題や事業の重要な局面のことまで相談を受けた際には、女将の意見を聴くようにしています。
女将の経験値から来る直感力はことごとく当たります。
そして私の知る限りの誰よりも口が堅いので、安心して相談できるのです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |