1. イベント・講座
  2. 文化芸術発信

女将のお気に入りを紹介(能、タンゴ、オーケストラ、クラシックバレエ、紙芝居)

人生の中で大きな波を乗り越えて一段落したとき、私を癒やしてくれたのは山や海の自然 そして芸術でした。

文化芸術は人としての奥行きを作ってくれます。

名だたる経営者で 文化芸術にも精通している方が多いのは、それが 人間力を育んでくれることをご存じだからだと思います。


経験値が多くなると 人間の幅は付いてきます。

さらに、人間としての奥行きを付けるには 文化芸術や「道」が付いてる伝統文化に触れることが大切です。

難しく考えず、気になった公演に行ってみるところから始めてみませんか。


寺澤幸祐・久田陽春子後援会
忙しい今の時代の方に気軽に能楽に触れていただくため、寺澤一家の活動を中心に紹介いたします。
詳しくはこちら
タンゴ・コケータ
クラシカルでエレガントな佇まいと、情熱的かつダイナミックなサウンドに定評のある本格的タンゴ・バンド。
詳しくはこちら
西宮交響楽団
年齢・職業が様々に異なるアマチュア演奏家によるフルオーケストラとして熱い演奏を目指している。
詳しくはこちら
ホロン楽しい俳句

俳句会といっても敷居の高いものではなく、オンラインで気軽に参加していただけます。一度 試してみませんか?

詳しくはこちら
紙芝居屋の ふろん茶
「笑顔をつなぐ、ライブ紙芝居」をモットーに、入門から3年間で、全国19府県を回り、おもしろ紙芝居を主に口演。
詳しくはこちら
クラシックバレエ
クラシックバレエはダンス・演劇・音楽・美術の総合芸術です。優雅で幻想的なバレエの舞台にご一緒しませんか?
詳しくはこちら