1953年(昭和28年)10月、有志10数名にて発足。
1960年(昭和35年)6月、40名2管編成の西宮交響楽団として第1回定期演奏会開催。
阪神大震災、コロナ禍に活動自粛がありましたが、年二回の定期演奏会を開催、また市民音楽祭などに参加している。
演奏会のご案内
第122回定期演奏会
開催日 | 2025年5月6日(火祝)午後2時開演予定 |
---|---|
開催場所 | 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール |
公演内容 | 指揮:白谷 隆 ピアノ:崎濱 杏 ブラームス 大学祝典序曲 シューマン ピアノ協奏曲 ドボルザーク 交響曲第7番 |
第九 in にしのみや
開催日 | 2025年11月30日(日)午後2時開演予定 |
---|---|
開催場所 | 西宮市民会館 アミティ・ベイコムホール |
公演内容 | 指揮:佐々木 宏 ベートーヴェン 交響曲第9番 他 |
西宮交響楽団
http://nishikyo.org/
女将の推しコメント 社会人で編成されたアマチュアオーケストラ。 趣味が高じた人たちとはいえ、毎週一度、次回の演奏会のために集まっての練習を続けられていることに驚きさえ覚え、推し理由の一つです。 また私たちが学校で聞いたことがある有名な楽曲はプロのオーケストラ公演で聴く機会がありますが、西響の公演では、かろうじて作曲者の名前は知っていても、初めて耳にする楽曲に触れることができ、私の推しの二つ目の理由です。 |
起業長屋の女将 藤井 晶子 |
お電話でのお問い合わせ (月~金 10:00~17:00 ) |