俳句は、5・7・5という、たった 17 音で表現される世界一短い詩です。
俳句を詠む事により、イメージ力や集中力がアップし、なにより「何が言いたいか」を磨く力を育てます。
また季節の移ろいや美しさに敏感になり、感性力が向上します。
俳句会といっても敷居の高いものではなく、オンラインで気軽に参加していただけます。
一度 試してみませんか?
イベントスケジュール
開催日 | 2025年 オンライン開催 時間:19:30~21:00 1月20日(月)、2月10日(月)、3月10日(月)、4月14日(月) 5月12日(月)、6月2日(月)、7月14日(月)、8月4日(月) 9月8日(月)、10月6日(月)、11月10日(月)、12月8日(月) |
---|---|
参加費 | 2000円(税込) 投句のみ: 1000円(税込)(録画視聴も希望の場合は2,000円税込) |
詳細・お申し込み | https://www.holonpbi.com/menu/high_quality_life/haiku-3/ |
講師:金蔵院 葉子
神戸市在住。
両親ともに高浜虚子の直弟子。
幼少期より俳句に親しみ、高浜虚子の孫 稲畑汀子に師事。
俳句とイラストをコラボした俳句カレンダーを毎年発行し19年目になる。
代表を務めるホロンPBIユニバーシティに於いて「上質な人生」を手に入れる為の出会いと変化の場を提供している。
主宰 ホロンPBIユニバーシティ
https://www.holonpbi.com/
女将の推しコメント 俳句に興味はありました。というのも2004年8月からブログを書き始め、「タイトル」はキャッチコピーと同じ、タイトル次第でアクセス数に差が出るのです。 俳句はキャッチコピーを学ぶに一番だと思っていました。 でも 俳句を習うキッカケがありませんでした。敷居が高くて躊躇していたのです。 葉子先生のHPで俳句会のことを知り、2024年12月、俳句会に参加しました。 俳句を作ったのは初めてですから、上手に出来るわけもありません。 ただ「自分の言葉を素直に5・7・5に落とし込んでみる」ことだけに集中しました。 俳句が合わなければ止めればいいのですから お試しで俳句会に参加してみませんか? |
起業長屋の女将 藤井 晶子 |
お電話でのお問い合わせ (月~金 10:00~17:00 ) |